40代からの趣味の見つけ方
いきなりドーーーーン!!!
- サッカー
- 野球
- 大相撲観戦
- ゴルフ
- 旅行
今、あなたは趣味をお探しですよね?
なぜですか?
こんな事があったからじゃないですか?↓↓
・お見合いで、『ご趣味はなんですか?』
・仕事上で、『週末は何か趣味したりしてます?』
・毎日毎日同じことの繰り返しで疲れた。
・昔は楽しかったのに今の生活が単調。
・何か燃えるような熱中することがしたい。
趣味が無いと会話にも困るし、生きる糧を失いますよね。
だから、あなたは何か趣味を持とうと探しているんですよね?
それならまずは、踏み込んでみましょうよ。
知っているようで知らなかった世界へ。
一歩、たったの一歩があなたの世界を変えます!
サッカー(FOOTBALL)

ストレス発散には最強の趣味
スタジアムで応援歌や歓声を大声で応援することにより、ストレス発散にもなり、
球場内での観客の一体感はとてつもないストレス解消となるでしょう。
応援したいチームや選手が見つかればグッズ収集や動画による自宅視聴などあなたの生活はサッカーのことでいっぱいにるでしょう。趣味はサッカー観戦まっしぐら。
ちなみに、1960年代のサッカーボールは茶色でした。しかし、当時のテレビはまだ白黒で茶色のサッカーボールでは白一色に見えてしまい見にくいという理由により、今の白黒スタイルになったのです。
野球(BASEBALL)

野球は、言わずもがな誰にでもできるスポーツ。本格的な社会人野球からちびっこ野球、はたまたキャッチボールなど。野球という球技の中にこれだけ老若男女できるスポーツは無いのでは?。
また、野球は運動神経の良し悪しで決まるスポーツでは無いところがまた人気のひとつだろう。また、野球にはメークドラマ(一発逆転)がありますから、最後まで目が離せません。あのドキドキ感は止めれませんね。趣味野球観戦の人多いですよね。ビール片手に。
ちなみに、野球では優れたピッチャーをエースと呼びますがこのエースは人名からきているのです。1800年代アメリカで活躍したアーリー・ブレイナード投手のニックネームがエースと呼ばれていました。
大相撲(SUMO-WRESTLING)

まさに国技!アドレナリン爆発。
無差別級で繰り広げられる、パワーとテクニックのぶつかり合い。
鍛え抜かれた体で取り組む大相撲は、見る人を魅了するでしょう。
また、伝統的な競技ゆえ、大変奥が深く観戦するにしても様々な仕来たりがあるのです。
最近は、女性相撲ファンも増えているようですよ。奥様/彼女さんがいるなら一緒の趣味にいかがでしょう。
ちなみに、力士が土俵で撒く塩は清めの塩といわれ、土俵に存在する邪気を払うことにより力士が怪我をしないように祈願する儀式であり、また、取り組み中に力士が怪我を負った時の殺菌効果も期待していると言われてます。
プロゴルフ(PRO GOLF)

THE 紳士のスポーツ!
英国発祥のスポーツで、いわゆる大人の定番趣味ですね。
もちろん中高年から始めることも可能で、ほかのスポーツより比較的高齢まで楽しむことが出来るスポーツでしょう。
気持ちの良い、森の中、山の上を歩きまわる事ができ、四季折々の美しい景色を見ながらラウンドする贅沢。
終わった後のビールは最高ですな!ガッハッハ!飲酒運転はダメだよ~
もちろん、プロの試合観戦も勉強になるしコースを歩けるからとても大人な趣味ですね。
ちなみに、ゴルフのルールでは1ラウンド(18のホール全てを周ること)で使えるゴルフクラブの本数は14本までと決められている。昔たくさん持ってプレーしていたから、それを運んでいたキャディの組合から申し出があり14本までと決められたんだ。重いもんねぇ。
旅行(TRIP)

一生に残る価値を見つけれる趣味!
趣味は何も体を動かしたり観るだけが趣味じゃない。
旅行は素晴らしい。日常から離れいつもと違う風景、人、そして空気。すべてが異なる。
それに、お金を掛けずに出来る旅行もある。
たとえば一人で遠くまでドライブし車中泊だって良い想いでになる。今のシュラフ(寝袋)は優秀だから。
大自然、神社仏閣、歴史的建造物、何でも選べる。
日常から離れる事が何よりもあなたの心を豊かにしてくれるでしょう。
目的を決めるのは、アナタ!
ちなみに、江戸時代の旅行は電車で、、んなこたぁ~ない。もちろん徒歩でした。しかも一日30~40キロを歩いていたのです。それに比べて今は。。。便利な時代に旅をしない理由がないね!
いかがでしたか?
まだまだお勧めしたいのがたくさんありますが、今日はこのくらいにしておきます。
みなさんが、心からトキメク気持ちを見つけられる日まで応援します!
それでは、一歩を!
コメント